![]() |
このページでは、私(てつのすけ)の 各地での「パダヤッパ鑑賞記録」と その日気付いた「突っ込みどころ」・ その日の観客の「笑いどころ」を 鑑賞日毎にご紹介しております。 ※内容には、ネタバレ事項が含まれて いますので、ご注意ください。 |
▼鑑賞記録・公開地別メニュー▼ | ||||
大阪 | 松本 | 京都 | 大阪2 | 名古屋 |
※このページは「大阪アンコール編」です。 |
|
||||||||||||||||||||||||||
【2】7月7日(土) ==総合13回目の鑑賞(東京3/大阪7/他3)== | ||||||||||||||||||||||||||
この日は、パダヤッパの日本初「DTS上映」! (「DTS」の意味につきましては、【公開スケジュール】のページをご参照ください。) でも、当日までは「DTS上映といっても、本当に違いがわかるほどのモノなの?」 と、正直半信半疑でした。 しかし!!この日鑑賞して、そんな疑念は全部吹っ飛びました!! まず最初の「岩がゴロゴロ」なCGの場面、 あの「ゴロゴロ音」からして、すでに「何かが違う」のです! オープニングのミュージックも、すごくクリアな音質。 もちろん、全てのミュージカルシーンもDTSの力を見事に発揮していました。 しかし、それ以上に何と言っても「さすがDTS」と思わせたのが随所の効果音です!
↑の他にも、カーチェイスシーンは迫力満点でしたし、 アラゲサが花嫁に会いに行く場面で、村人が一行を呼び止める際の声が、 画面にあわせて、きちんと後スピーカーから聞こえてきたのには、かなり驚きました。 また、通常の上映では音が途切れていた部分(壺割りシーン直後のパダ親父さんのセリフなど) も、ばっちりと聞こえて嬉しかったです。 東京からこの「DTS」体験のために来られていた「徴収力さん」「むんむんさん」「ポッポさん」も 「想像以上に音が素晴らしかった」とおっしゃっていましたので やはり「DTS」の力、タダモノではありません。 いつもこの素晴らしい音で、というのはちょっと贅沢かもしれませんが、 今回のように日を決めて、今後ともDTS上映を継続して行って欲しいなぁ〜、 と心から願いながら、劇場を後にしました。 さあ、そしていよいよ明日は、この「DTS」という好環境の中での「マサラシステムMild」! めいいっぱい楽しんでまいります〜。 おっと、その前に景気付けにまたまたサンタナへ・・(笑) |
★今回の「突っ込みどころ」★ | ||
「自殺事件以来閉ざされた」と言いながら、 実はパダヤッパの親父さんも開けていたという、なかなか不思議な井戸ですが、 その井戸に「祝いの品」を投げ入れる時、パダヤッパと親父さんのやり方に 微妙な違いがあることが発覚しました! やはり、パダヤッパ(ラジニ様)は「スタイル」を優先するので、 祝いの品がバラバラになってしまうことを、好まないようです。 |
||
![]() ▲親父さんの場合は、 おぼんをひっくり返して 祝いの品を井戸に入れますが・・。 |
→ | ![]() ▲パダヤッパの場合は おぼんに乗っけたまま井戸の中へ。 やっぱり几帳面な性格なのかなぁ〜。。 |
★今回の「笑いどころ」★ | |
数多くのラジニ映画の中でも、この「パダヤッパ」のラジニ様は 最強といえるでしょうね。 何と言っても、自分でガラス窓突き破って下の階に飛び降りてもケガ1つしてませんし、 ↓のように、息を吹いただけで、敵を倒せてしまうのですから。。 |
|
![]() ▲「ふしゅ〜!!」 息を吹いただけで倒れてしまう 何とも情けないプラカシュ大臣の手下 |
![]() ▲それを見てチャンドル君。 「でも、そのお年じゃ」→「若いや」→ 「What a man!!」の3段活用(笑) |
【1】6月30日(土) ==総合12回目の鑑賞(東京3/大阪6/他3)== |
いよいよ今日からは、「動物園前シネフェスタ4」にて パダヤッパ・アンコール上映がスタート。 上映は朝の1回(午前10時半〜)のみ、しかもすでに扇町で上映された映画なので、 お客さんの入りはどうかな? と思っていましたが、いざ行ってみると開始5分前ですでに50名くらい、 この時間としては上出来といえる、たくさんのお客さんで賑わっておりました。 初日といってもこの日は「マサラシステム」ではないので大方静かでしたが、 後半に行くに従って爆笑も起こっていました。 (特にアニタの誕生日の場面以降は、かなりウケてました) もちろん、最初の「スーパースター手拍子」と「宙返り後のパンパンっ」は バッチリやって帰りましたし、久しぶりの「パダヤッパ」満喫できました。 そして上映終了後は、「えのさん」「シーサン殿」とともに ミナミのインド料理レストラン「サンタナ」さんへ直行! 何とこの日は、テレビの取材(毎日放送・ちちんぷいぷい)が来ており、 3人とも「エキストラ役」を命ぜられてしまいました。 「まあ、カットされるでしょうな」と思っていたら、これが後日使われてしまい、 たいへん恥ずかしい思いをすることに・・。 |
★今回の「突っ込みどころ」★ | |
今日は初日、ということで軽いネタを2つ。 | |
![]() ▲これ、どこやねん!? んでもって、その赤い車は 誰のやねん!? |
![]() ▲前後の話のつながりなんて関係なく 「あいつの娘は私の息子と同じ大学だ」と、 いきなり発表する偉大なるプラカシュ大臣。 なんでいきなりその話になったのかは 全く不明。 |
★今回の「笑いどころ」★ | |
![]() |
ウマナス家に対抗したいのかどうかは 知りませんが・・ パダヤッパ 自分の娘の誕生日に ちょっと金かけすぎ・・。 |
▼鑑賞記録・公開地別メニュー▼ | ||||
大阪 | 松本 | 京都 | 大阪2 | 名古屋 |
※このページは「大阪アンコール編」です。 |
![]() |
★ このページのキメゼリフ ★ |
FC会員は、入場料割引で浮いた金で 「VIPテレホンカード(50度数)」 を買い占めろ!! |
![]() |
映画紹介 | みどころ | 歌おう! | 敬礼講座 | グッズ販売 | MS攻略 |
まじめに | クイズ | 鑑賞記録 | 日本縦断 | 宣伝企画 | 大阪特集 | |
![]() |
映画紹介 | みどころ | 歌おう! | 妄想解決 | アクション | MS攻略 |
公式グッズ | グッズ販売 | 鑑賞記録 | 人物特集 | 宣伝企画 | 大阪特集 | |
![]() |
ラジニ紹介 | 出演映画 | コレクション | |||
![]() |
ラジカン6 | 天国2001 | ||||
![]() |
掲示板 | アンケート | ||||
![]() |
ファンクラブ | パダ公式 | バーシャ公式 | 日本語 | 外国語 | 販売関連 |