![]() ★館内で紙吹雪・クラッカーOK! 「銀座シネパトス」での マサラシステム適用会は、 8月11日(土)の初日初回(12:10〜)と、 8月24日(金)の最終回(18:30〜)の 計2回です!! 詳しくは【公開スケジュール】のページも ご覧ください。 |
「MS」と聞いて、あなたは何を思い浮かべますか? マイクロソフト?服のサイズ?? そんなことを言っていては、もう古い!! 今年のトレンド「MS」、その意味は・・ "マサラシステム"Masala System だ!! 「バーシャ!」上映で、何と映画館において クラッカーや紙吹雪の使用などが許される 「マサラシステム」は、まさに画期的な上映スタイル! しかし、せっかくの「マサラシステム」も、 クラッカーや紙吹雪の使用適用箇所を 知らなければ、楽しみも半減してしまいます。 そこでこのページでは 「バーシャ!・マサラシステム」を楽しむための クラッカー・紙吹雪等の使用位置を 詳しく解説いたします!! |
【1】クラッカー発射箇所ご説明 | ||||||||
★クラッカーを使用するのは、「バーシャ!」のミュージカルシーン3曲目です。 冒頭に「ピストルを持ったラジニの影」が映り、 いきなり布を突き破って出てくるのですぐわかると思います。
クラッカーは、この曲中【3セクション・合計8回】にわたって使用しますが、 連続使用をしなければいけない箇所もあるため、 当ページでは、役割を「パートA」「パートB」の2つに分けてご説明しています。 (「パートA」の方は合計5発・「パートB」の方は合計4発、クラッカーを発射します。) それでは、【第1セクション】から順にご説明していきましょう。 【第1セクション】は、飛行機が登場し、パイロットラジニが踊っている場面の直後が スタート位置となります。 ↓の画像のように、マニカム(ラジニ)とブリア(ナグマ)が同時に腕を振り下ろした後に 場面が変わり、1発目の発射となります。 場面転換が早いので、特に「パートA」の方は遅れないよう準備してください。 後は↓の表にしたがって、それぞれ2発ずつ、計4発発射します。
|
||||||||
該当箇所の映像 | 経過 時間 |
該当箇所の動作・歌 | パートA | パートB | ||||
![]() |
(敬礼 始点を 0秒と する) |
♪(男) てぃぎるてぃげるだぁん み、すっぱてぃげるだん ぃんだ、てぃぎるけっど まいなーまねだぁ〜ん♪ (手を下に振り落とす) |
クラッ カー 準備 かま える |
クラッ カー 準備 |
||||
![]() |
1秒 | BOM!! (右手を突き上げた後 ゆっくり降ろしていく。 その後、左水平方向→ 右水平方向に 腕を大きく動かす) |
クラッ カー 発射 |
かま える |
||||
![]() |
4秒 | BOM!! (両手を突き上げた後 ゆっくり降ろしていく。 その後、 ひざをやや曲げながら 反時計回りに1回転する) |
かま える |
クラッ カー 発射 |
||||
![]() |
7秒 | BOM!! (両手を水平方向に伸ばした後 ゆっくり首もとへ腕を 引き寄せる。 その後、左水平方向に 両腕を2回にわたって 気合を入れ大きく伸ばす) |
クラッ カー 発射 |
かま える |
||||
![]() |
10秒 | BOM!! (右手を突き上げた後 ゆっくり降ろしていく。 その後、左水平方向→ 右水平方向に 腕を大きく動かす) |
素早く かた づけ |
クラッ カー 発射 |
||||
★↑の4発を放ったあとは、次の「クラッカー発射部分」まで1分20秒ほどあるので、 しばらくミュージカルシーンを楽しんでいてOKです。 ただし余裕のある方は、下のようなアクションを、ラジニにあわせて行ってもいいでしょう。
★ブリア(ナグマ)が、マニカム(ラジニ)を押していく場面(↓)になるまでに 次のクラッカーの準備を進めておいてください。 【第2セクション】は、「パートA」の方は2回・「パートB」の方は1回、 それぞれ↓の表に従ってクラッカーを発射してください。
|
||||||||
![]() |
- | ♪(女) あらけっただまだなす まだもったなまゆす わなぱーかぽとゆる ぴーかとと〜・・〜る なーのもでぃるす♪ |
クラッ カー 準備 かま える |
クラッ カー 準備 |
||||
![]() |
1分 33秒 |
♪(女) すたぁぃるすたぁぃるだぁん BOM!! |
クラッ カー 発射 |
かま える |
||||
![]() |
1分 35秒 |
♪(女) ぎだ、すっぱせぃるだぁん BOM!! |
かま える |
クラッ カー 発射 |
||||
![]() |
1分 38秒 |
♪(女) うを、すたぁぃるけっだ まいあなぁであ〜ん BOM!! |
クラッ カー 発射 |
素早く かた づけ |
||||
★【第2セクション】の3発を放ったあとは、再び30秒ほど合間があります。 次の【第3セクション】は、「パートA」「パートB」ともに 最後に同時にクラッカーを発射する、いわば「ヤマ場」です。 タイミングを間違わないようにしましょう。 ![]() ※【ご注意】この部分では、男性ボーカルに「あっは〜ん(はぁと)」の声が入るため 第2セクションのフレーズと同じながら、クラッカー発射はありません。 【第3セクション】の目印は、男性ボーカルの「われ〜わ」というフレーズです。 まるで大阪弁で「我〜は」と言っているようなので、すぐにわかることでしょう。 このフレーズのところにきたら、クラッカーを構えてください。 |
||||||||
![]() |
2分 1秒 |
♪(男) われ〜は てぃぎるてぃげるだぁん み、すっぱてぃげるだん ぃんだ、てぃぎるけっど まいなーまねだぁ〜ん♪ BOM!! |
パートA・B クラッカー 同時発射! |
|||||
これで、クラッカー発射は完了です。お疲れ様でした。
|
【2】紙吹雪使用箇所ご説明 | ||||||||
★紙吹雪を使用するのは、「バーシャ!」のミュージカルシーン4曲目です。 8の倍数が次々と登場しますので、こちらもわかりやすいと思います。
![]() ▲数字の「64」が登場するあたりから、紙吹雪の準備をしてください。 その後は↓の表にしたがって、紙吹雪を一斉にご使用ください。
|
||||||||
該当箇所の映像 | 該当箇所の歌・音 | 紙吹雪説明 | ||||||
![]() |
「ふぅ」 (ろうそくを消す音) |
ろうそくを吹き消す直前が 紙吹雪スタートの5秒前と なります。 ここまでに、紙吹雪を すぐに袋から出せる状態に しておいてください。 |
||||||
![]() |
(足音) | このオヤジが 一瞬映ったら3秒前。 手に紙吹雪を握りしめて ください。 |
||||||
![]() |
(足音) | 1人、また1人と 画面から消えていき 2人になったところが 2秒前のポイントとなります。 手を上にあげて 紙吹雪をまく態勢に入ってください。 |
||||||
![]() |
♪いっか・・・ | ラジニが一瞬ドアップになり 「いっか・・」と言葉を発したら 紙吹雪スポットの直前。 次の画面切り替わりとともに 一斉に紙吹雪をまくために 腕に力を入れてください。 |
||||||
![]() |
♪ら・ら・ら らまやぁ〜! |
この画面に切り替わったら 一斉に 紙吹雪をスタート させてください!! |
||||||
![]() |
♪ぃえっけこら うらがゆるく らまやぁ〜! |
もうここまできたら あとは勢いにのって まいて、まいて まきまくれ!! |
||||||
![]() |
♪ら・ら・ら らまやぁ〜 なぁぷっとぷとぅ わいきゃぽら ばらやぁ〜! |
前が見えなくなってもいい! ここが映画館ということは忘れて 紙がなくなるまで 全力でまきまくれ!! |
||||||
ピストル音が鳴り響いたら、紙吹雪散布は完了です。 気持ちを切り替えて、椅子の上のマニ・バーシャに注目しましょう! |
【3】「バーシャ!コール」の練習 | ||||
★映画で幾度となく登場する「バーシャ!テーマソング」にあわせて 「バーシャ!バーシャ!」とコールすることを「バーシャ!コール」といい、 もはや「ラジニファンの中でこれをしない人はいない!」と言われるほど 定番のアクションになっています。 マサラシステムデーには、普段よりも高らかに、 この「バーシャ!コール」を楽しみましょう!!
|
【4】「スーパースター!手拍子」の練習 | ||
★これにつきましては、たけし。さんのページ「eclipse」に 絶好の教材がございますので、当ページでは省略いたします。 (たけし。さんのページのトップより、「rajni」→「superstar」の順にクリックしてください。) |
【PR】マサラシステム用充実アイテム、梅田北売店で販売中! 「結構俺はマジだぜ!」 〜売るぜ!極上のタオルを 仕入れるぜ!タバコよりも多く 作るぜ!銘入デラックス版も〜 |
|
![]() ▲本番に向け、街行く人も含め みんなで練習するぜ!(笑) |
このページでご紹介いたしました 「マサラシステムデー」に不可欠なアイテム、 黄色タオル・クラッカー・紙吹雪などを 梅田北売店では、「バーシャ!」上映終了まで 随時自主販売しております。 詳しくは 【オリジナルグッズご紹介】ページをご覧ください。 また、お客様に満足していただけるよう 当店では、8・9月中の毎日曜日夕方に DVDプレーヤーを簡易設置し、ご希望とあらば 「紙吹雪」「クラッカー」ポイントを再生するサービスも 実施いたしております。どうぞご利用ください。 ※販売物は利益を伴うものではありません。 ※オリジナル商品は、駅売店販売物とは別会計の 自主営業商品(おすそわけ品)です。 |
![]() |
★ このページのキメゼリフ ★ |
無礼講といっても バング・ラッスィーでラリるのは 厳禁だ!! |
![]() |
映画紹介 | みどころ | 歌おう! | 敬礼講座 | グッズ販売 | MS攻略 |
パダ棒 | クイズ | 鑑賞記録 | 日本縦断 | 宣伝企画 | 大阪特集 | |
![]() |
映画紹介 | みどころ | 歌おう! | 妄想解決 | アクション | MS攻略 |
公式グッズ | グッズ販売 | 鑑賞記録 | 人物特集 | 宣伝企画 | 大阪特集 | |
![]() |
ラジニ紹介 | 出演映画 | コレクション | 勝手にコラム | ||
![]() |
ラジカン6 | 天国2001 | nakamukiN. | ラジカン7 | ||
![]() |
掲示板 | アンケート | ||||
![]() |
ファンクラブ | パダ公式 | バーシャ公式 | 日本語 | 外国語 | 販売関連 |